【まいぷれかまくらかるちゃー】第16回 ラ・コクシネルオーナーシェフ齋藤穣一さん(第2話)

鎌倉市由比ヶ浜のフレンチレストラン

ラ・コクシネルシェフの齋藤襄一さん。

パリの3つ星レストランで腕を振るってきたフランス料理人のシェフが最初に料理を始めたのは、なんとインド料理店でした!

そのなぞは、フランス料理の本質やフランス料理の成り立ちがルーツでもありました。

今回はフランス料理の魅力を齋藤シェフからとても分かりやすくお話していただきました。

ラ・コクシネル

【まいぷれかまくらかるちゃー】第15回 ラ・コクシネルオーナーシェフ齋藤穣一さん(第1話)

今回のゲストは鎌倉市由比ヶ浜のフレンチレストラン

ラ・コクシネルシェフの齋藤襄一さん。

ラコクシネルは2016年12月にオープンし鎌倉に訪れた、食を楽しむグルメたちの鋭い感受性を刺激し続けています。

ランチはリーズナブルでオーソドックスなカジュアルな料理を。ディナーはその日その時に旬な食材を使った豪華な料理が楽しめます。

幼いころからフィジー島・日本・ニュージーランドなど海外と日本の生活が入り混じる暮らしから,

柔軟性や独特の表現力を習得した齋藤さん。

『料理』の道へは,、母の味や様々な食文化を通じて興味が深まりました。オークランドの大学卒業後は本格的な料理の修行に入ってゆきます。

【まいぷれかまくらかるちゃー】第14回 株式会社ベルウッド 鈴木 弘明さん(後編)

株式会社ベルウッド社長鈴木弘明さんのインタビュー最終回です。
自然環境から鎌倉の未来を語っていただいています。
鈴木さんの夢は、鎌倉から発信し、他の地域に誇れるような美しい森をデザインしてゆくことだとおっしゃっていました。
各地の状況に則して、樵塾のシステムを広げることは、地域に根ざしやりがいを持って、林業に取り組む人が増えて行くことで過疎化の防止や地域活性化にもつながってゆく取組だと思いました。また、新しい機材やウェアなど、林業の今がわかるこも樵塾の魅力の一つです。
樵塾
株式会社ベルウッド

【まいぷれかまくらかるちゃー】第13回 株式会社ベルウッド 鈴木 弘明さん(中編)

本日のゲストは前回に引き続き株式会社ベルウッドの社長鈴木弘明さん。
新たな取組『樵塾』について
お聞きしています。
山の整備を通して自然を知る。
そして林業に触れて他では味わえない体験ができるという樵塾。
具体的にはどんなことをするのか?をお聞きしています。
それではお楽しみください。
山はダム
そこから流れ出る水が 沢へ 川 へ海へと流れ着くということから、山の整備が健康な自然づくりのスタート地点だということが分かりました。
山が元気になれば植物が、生き物が
人が元気になる。
樵塾とは、森や山に敬意を払って伐採に取り組くみ、生命の繋がりを学べるところでもあるとかんじました。

【まいぷれかまくらかるちゃー】第12回 株式会社ベルウッド 鈴木 弘明さん(前編)

今回のゲストは 株式会社ベルウッド 鈴木 弘明さんです。

鎌倉市長谷の由比ガ浜大通りにある素敵なお店鎌倉すざく炭格子館を運営しています。

鎌倉すざく炭格子館では、炭を通して、住空間、健康、インテリアなど様々な生活の提案をしています。

明治時代から創業されて鈴木弘明社長で4代目になるという老舗。

国内の数々有名な建築物に関わってきた、創業当初の飾り職人の家系から、建築を請け負う業種に移行し、そこで目の当たりにした、シックスハウスの現状。
『解決策を持たないまま住宅を引き渡す訳にはいかないと思いました』

また、新たに始まった取り組み『樵塾(きこりじゅく)』とは何か、お聴きしています。

鎌倉すざく

樵塾

【まいぷれかまくらかるちゃー】第11回 AtoZ(アズ)渡邉 有三さん『Happy美容師Life』後編

お店のスタッフが毎日元気で快く働いている理由は渡辺さんのスタッフに対する接し方にありました。

美容師として幸せに働くことが、お客様だけではなく、周りに与える影響も大きいことを渡辺さんは知っているので、スタッフにもハッピー美容師ライフを見つけて欲しいという強い思いを感じました。また、技術を高めながら、人に好かれるためには柱となる哲学を受け入れる素直な心が大切だとおしゃっていました。美容師という職業の方が自分の幸せを見つけて、ずっと美容師を続けて行けるようにと渡辺さんはそんな環境を毎日毎日作り続けていらっしゃいます。

【まいぷれかまくらかるちゃー】第10回 AtoZ(アズ)渡邉 有三さん『基本は楽しくて仕方がない』中編

大船駅東口目前の美容室アズの渡邊有三さんのインタビューの続き。

いつでも同じことを同じように表現する技術を磨き続けることはまさに職人の姿そのもの。

お店の前に出された『ショートカット自信あります』の看板。

こちらを見られてお店に入ってくるお客様も多いとのこと。

渡邊さんの技術がもっとも光るショートカットには他者を寄せ付けないほどの極みがあります。それは基本や基礎に忠実にやることを心の底から楽しんでやられているからです。

AtoZ

まいぷれかまくらAtoZショップページ

 

【まいぷれかまくらかるちゃー】第9回 AtoZ(アズ)渡邉 有三さん『第二の故郷はミズーリ州』前編

今回のゲストは美容室業界の大手ケンジグループのひとつである大船の美容室アズを運営する会社の代表取締役渡部有三さんです。

今年50歳になった渡辺さんのカット技術に絶大な信頼を置いて親子3代で通う家族も多いという、まさに美容界の愛される職人。

アズというお店はなぜか前向きになれる場所です。

私がぜひ聞いてみたかったことは、渡辺さんがどのようにお店のマネージメントしているかということでした。

さて、今回は渡辺がいろいろな影響を受けてきた経験のことをお聞きしています。

それではお楽しみ下さい。

AtoZ

まいぷれかまくら掲載

 

 【まいぷれかまくらかるちゃー】第8回 紅月劇団石倉正英さん『笑いは化学変化』episode4

紅月劇団 石倉正英さんインタビュー最終回。

どんなにシリアスな物語にも大事にしている『笑い』というエッセンス。『笑い』がもたらす強烈な化学変化をしっかりと取り組むことも芝居の醍醐味。

前回、作家、里見弴が設計にも携わり想いを込めた旧邸宅、西御門サローネで開催された『grotesque~一休の地獄太夫』の公演では、お客さんから、鳥肌が立つほどの内容のアンケートがあったそうです。さて、その内容とは…。

前回好評を博した、紅月劇団の作品『grotesque~一休の地獄太夫』を西御門サローネで2018年7月21・22日に再演されることが決まりました。

観客にとってその舞台は決して見やすい場所だけではありません。しかしどこに座っても、そこでしか感じられない特別なシーンを用意しているとか!このPodcastを聴いてぜひ楽しみに来ていただきたいと思います。

第1回インタビュー 第2回インタビュー 第3回インタビュー

紅月劇団HP

まいぷれかまくら『grotesque~一休の地獄太夫』

【まいぷれかまくらかるちゃー】第7回 紅月劇団石倉正英さん『演劇はアナログな芸術の最後の砦』episode3

紅月劇団の石倉正英さんインタビュー3回目

演劇と映像の違いは歴然としたものがある。それこそが紅月劇団の目指すところなのかもしれません。劇団を運営してゆくにあたって東京と鎌倉の違いとは。新たな新境地へ踏み込んだ一枚の絵画から想起した作品など、今回はより紅月劇団の作品の本質的なテーマについてお話していただきました。7月21(土)・22日(日)に上演される『grotesque~一休と地獄太夫』も幕末の画家による1枚の絵から物語が作られたそうです。

紅月劇団HP

第1回インタビュー第2回インタビュー